昨日の値動きから来週の方向を考える材料を洗い出します。

S&P500は、前日比+0.5%上昇。追加財政刺激策の協議進展期待、企業決算も無難な内容であり、堅調に推移。7月の米ISM非製造業総合景況指数が受注が好調で19年2月以来の高水準となった。
出所:TradingViewより作成
米10年国債金利は、4bps上昇の0.55%。10年0.5%で跳ね返された格好で、株高につられたことや四半期定例入札で長期債発行増懸念が高まったことが上昇要因。
出所:TradingViewより作成
ドル円は非常に小動き。
出所:TradingViewより作成
ユーロは再度高値を伺う。
出所:TradingViewより作成

原油はEIAの週間在庫統計でガソリン在庫が増加していたものの、リスク選好的な動きから上昇。金は最高値を更新。
出所:TradingViewより作成


FX・サラリーマン投資家ランキング

にほんブログ村