
私は、3つインターンをした。そのうち面白かったのは日系戦略コンサル(ドリームインキュベータ、ベトナム・日本)とEY(ニューヨーク)だ。
戦略コンサル(ご縁はなかったが)は、ほんとアイディア・人間力勝負だなと感じた。どちらかというと、若いこと志向した投資銀行業務と似ていると思った。いい意味で、プライドが高く、悪い意味で何もしていない。経営者を動かす、つまり、主役ではない。主役じゃないのになぜそれほどプライドが高いのかは最後までわからなかったw。
EYのサマーは2か月間あり、シカゴで1週間の集合研修、そのあと、NYCオフィスで1か月半業務、その後フロリダディズニー研修施設でクロージング&オファーセレモニーと、なんとも派手。楽しかったが、卒業時に30歳になる自分としてはトータルパッケージが少なすぎた。NYCで暮らすのに1500kなければきつい。そして、セカンダリー投資業務をやりたい身としては、運用業界に戻る決断をする。
できれば、アメリカに留まってたかったなあ。
