
先ほど問題を見ましたが、小3は算数も国語も平易ですね。自己採点で算数は140点程度、国語は語句をミスって130ちょいといったところでしょうか。
国語:信じられませんが語句を2問も間違いておりました。長文は1問ミスだけで済みました。
算数:前半での凡ミス1つ、最終問題3つ選択の内1つミス。まずまずですかね。立体問題は間違えてほしくないんですけど。。
お名前.com


中学校受験ランキング
Investment and Life
投稿日:
先ほど問題を見ましたが、小3は算数も国語も平易ですね。自己採点で算数は140点程度、国語は語句をミスって130ちょいといったところでしょうか。
国語:信じられませんが語句を2問も間違いておりました。長文は1問ミスだけで済みました。
算数:前半での凡ミス1つ、最終問題3つ選択の内1つミス。まずまずですかね。立体問題は間違えてほしくないんですけど。。
お名前.com執筆者:Tbridge
関連記事
小4、塾通いが本格する中で、今回の問題は算数・国語ともに非常に簡単でした。理科・社会は現段階での点数を気にすることは全くないですが、平均点も50点台と基本がわかっていれば取れる問題が多かったです。 国 …
小学3年生の子供が、6月28日に四谷大塚主催の全国統一小学生テストを受けることになった。2年生の11月にも受けたが、前回は偏差値80弱だったので今回も同じぐらいとれることを期待したいです。以下概要です …
Contents1 ベースとなる思考を鍛えるには2 難関校受験にはどのみち必要3 ①Z会「小学生のための思考力ひろがるワーク」4 ②「5分で論理的思考力ドリル」5 ③「なぞぺー」シリーズ6 ④「思考力 …
2020年8月:早稲田アカデミー サマーチャレンジテスト結果
今回のサマーチャレンジテストは、とくに国語が結構難しい問題が多かったように感じます。なんせ、大学生の時に私は早稲田アカデミーで塾講師をしていたもので、そこそこ詳しいです。 国語は語句系、算数は空間図表 …