4年生のクラスへの参加を希望しているため、組み分けテストを受けてきました。8月は試験範囲が広くて、やや難しかったです。
以下、自己採点:
算数:152点/200点
国語:90点/150点
理科:79点/100点
社会:81点/100点
国語が、漢字や語彙で多く点数を落している点が気に食わないですが、他はまあまあ満足です。Sクラスとしては入れなければ、どのみち入れさせませんけど。



中学校受験ランキング
Investment and Life
投稿日:
4年生のクラスへの参加を希望しているため、組み分けテストを受けてきました。8月は試験範囲が広くて、やや難しかったです。
以下、自己採点:
算数:152点/200点
国語:90点/150点
理科:79点/100点
社会:81点/100点
国語が、漢字や語彙で多く点数を落している点が気に食わないですが、他はまあまあ満足です。Sクラスとしては入れなければ、どのみち入れさせませんけど。
執筆者:Tbridge
関連記事
在宅中で、子供の勉強を見ているお父さんは多いのではないでしょうか・・・。小学3年生の子供について、国語・算数・英語を教えていますが、まずは国語から。 5月1か月間かけて、トップクラス問題集国語3年生を …
小4、塾通いが本格する中で、今回の問題は算数・国語ともに非常に簡単でした。理科・社会は現段階での点数を気にすることは全くないですが、平均点も50点台と基本がわかっていれば取れる問題が多かったです。 国 …
SAPIX:2021年9月マンスリー確認テスト結果。おすすめ小学生向け長編読書
SAPIX9月マンスリーテストの結果 子供がSAPIXの小4年生向け9月マンスリーテストを受けました。結果です。 難易度は算数・理科は平易、社会がやや難と思います。以下、結果です。 国語:124 / …
2020年8月:早稲田アカデミー サマーチャレンジテスト速報
今回は、結構難しい問題が多かったように感じます。 国語は語句系、算数は空間図表系で点数を落としやすいでしょう。 自己採点(3年生)では、ともに8割弱といったところでしょう。まあ、今回は全くテスト対策を …