
小学3年生の子供が、7月5日に四谷大塚主催のリトルオープンテストを受けることになりました。全国統一テストから1週間後とタイトなスケジュールですが頑張ってもらおうと思います。四谷大塚が実施する低学年向けテストで最も出題レベルの高いテストとのこと。以下概要です。
- 試験日:7月5日(日)10:30~
- 受験料:無料
- 対象:年長生・小学1~3年生
- 会場:四谷大塚各校舎にて実施
- WEB申込締切:テスト実施日の前日まで
- 小学1・2・3年生 :算数・国語30分ずつ
- 年長生:考える力を見る問題
四谷大塚のリトルスクールに通塾している生徒をはじめ、四谷大塚に通塾されていないお子さまも受験することができるテストです。
四谷大塚ホームページ
お子さまのこれまでの学習内容から現在の学力を診断します。偏差値がきちんとでるように作問されているため、受験者の中での相対位置、得意不得意の傾向などを確認できる貴重な機会です。
塾でのテストや学習がはじめてのお子さまでも大丈夫。お気軽にご参加ください。
なお、小学2・3年生は、テスト結果がSラインを越えていると、リトルスクールのSクラスに選抜されます。Sクラスになると扱う問題が少し難しくなりますね。

それに向けて、以下の対策をします。1週間しかないので、絞っています。
①去年の過去問:2019年6月実施分をメルカリで購入。慣れるために。
②語彙力:「小学3年生から始めたい!語彙力アップ1300(1) 小学校基礎レベル」をチェック。全国統一テストで2つも間違っていたので、やや真剣に。
③「トップクラス問題集 算数3年生」の復習。第7章の「さらに進んだ算数」のみ復習。
④ジュニア予習シリーズの「演習問題集 国語(上)」「演習問題集 算数(上)」の18回までの問題一巡と、「演習問題集 国語(上)」の後ろについている慣用句・対義語・四字熟語を2回音読、サンプルチェックで10題ずつ行い、間違いがある場合はノートに写経させる。
結果は、またブログで書こうと思います。


中学校受験ランキング